心の悩みを紐解くためには、自分と向き合う【今週のタムタムレッスン】※ご参加ありがとうございました🍀(._.)・月曜日:おとなランニング教室→クロカン300mx2本・水曜日:原FCさんレッスン:30mダッシュ・木曜日:おとなクラス300m+100m・土曜日:小學生クラス1.5km、50mx2本・土曜日:体験レッスン(高2男子)基礎動作、50mx2本 今週のタムタムレッスンでは、おひとりおひとりのお悩みに寄り添いながらサポートさせて頂きました。 試合になるとプレッシャーを感じる方、マラソン大会の距離が走れるか悩む方、身体の力が抜けずに悩む方など…様々です。 なぜプレッシャーを感じるのか?プレッシャーを感じず試合を樂しむためには、どんな目標設定をすればよいか? どうすればマラ...01May2022対話感覺自分と向き合う考える心
できるようにするためにはどうすれば良いかを瞬時に考える【今週のタムタムレッスン】※ご参加ありがとうございました(._.)・火曜日プライベート定期:かかとの痛みについてのアドバイス・水曜日原FCさん:3分間走・木曜日かけっこ教室:足踏み、30mダッシュ・木曜日おとな:5000mペース走・金曜日おとな:クロカン300mx3本・土曜日小學生:芝生333mx3~6本、50mx2、走幅跳。特別レッスン50mx2、走幅跳 小學生レッスンの時、50m走や走幅跳を行っていると、スタートで遅れたり踏み切るときに、踏切板に足の位置が合わなかったりすると、"ヤバい、ダメだ"と言う声が良く聞こえて來ます。→昨日のレッスンでも聞こえて來ました(・・;) その氣持ち、よ〜くわかります。 でも、心と身体は1体なので...24Apr2022対話タムタムレッスン感覺対応力自分と向き合う考える苦手意識克服心成長極める
【大好評】〜身も心も輕らかに〜"リラックス走法講座"〜のご案内前回大好評だった、リラックス走法講座のご案内です。 5/15(日)引地台公園(神奈川県大和市)で、リラックス走法講座を開催します。 前回に引き続き、今回も武術の達人=大谷隆行先生と佐藤心雄のコラボ講座になります。 前回のレポートは下記↓のタムタムブログをご覧ください🍀 ☆第1回リラックス走法講座、参加者の声☆・走るのが苦手だったのに走れた。樂しかった☻・説明が分かりやすくて樂しかった☻・大谷先生からのアドバイスを受けて、身体に力が入りやすいことが分かったので、今後はリラックスを心がけます☻・大谷先生ニコニコしていてステキ☻・心雄先生ニコニコしていてステキ☻・タムタムレッスンに参加したい(ぜひ( ・ิω・ิ))22Apr2022対話講座ターニングポイント感覺自分と向き合う極める
野球プレーヤーのかかとの痛み昨日は、野球を習っているSくんのプライベート(週1)レッスンでした。 親御さんから、かかとの痛みがあることについて事前に連絡を受けていたので、今回は、ランニングメニューから、かかとの痛みが改善できるメニューにシフトチェンジしました。 かかとの痛みについて聞いてみたところ、なんと小學3年生のときからあったそうです。(現在は、小學6年生)。タムタムのレッスンで走るときもちょっとあると話してたので、"次から痛みがあるときは言ってね"と話しました💧 野球の練習や試合が終わった土日、お風呂上がりに毎回かかとの痛みが出てくるとのことでした。 親御さんは、野球のスパイクを履いていることで、かかとの痛みに繋がってるのでは!?と心配していたので、野...20Apr2022対話想い感覺足の着地自分と向き合う考える心
野球プレーヤーのかかとの痛みについて考えてみました昨日は、野球を習っているSくんのプライベート(週1)レッスンでした。 親御さんから、かかとの痛みがあることについて事前に連絡を受けていたので、今回は、ランニングメニューから、かかとの痛みが改善できるメニューにシフトチェンジしました。 かかとの痛みについて聞いてみたところ、なんと小學3年生のときからあったそうです。(現在は、小學6年生)。タムタムのレッスンで走るときもちょっとあると話してたので、"次から痛みがあるときは言ってね"と話しました💧 野球の練習や試合が終わった土日、お風呂上がりに毎回かかとの痛みが出てくるとのことでした。 親御さんは、野球のスパイクを履いていることで、かかとの痛みに繋がってるのでは!?と心配していたので、野...20Apr2022対話想い感覺自分と向き合う
【大好評】スマイルビーチラン教室開催〜今回はスペシャルメニュー付きです〜5/2(月)と5/8(日)に、スマイルビーチラン教室を開催します🍀 会場は、鵠沼海岸ビーチ(神奈川県藤沢市)。 タムタムランニングクラブ代表=佐藤 心雄(さとうしんゆう)は普段、湘南ビーチランアンバサダー(ビーチラン大会主催のネイチャー日本さん認定)として、砂浜を走る樂しさを伝えたり海をキレイにしましょうと呼びかける活動を行っております。19Apr2022対話風の時代走り方教室感覺足の着地ビーチラン
イメージはUFOキャッチャー〜お尻walk〜【今週のタムタムレッスン】・火曜日Sくんプライベート:200mx1、縄跳び・木曜日かけっこ教室:足踏み、30mx3・木曜日おとな:サーキット、3km LSD、100mx6・金曜日おとな:エンドレスリレー500mx3本・土曜日小學生:スウェーデンリレー応援メニュー(400m-300m-200m-100m)、走幅跳 今週の定期クラス(木、金、土)では、お尻の筋肉を動かして、効率の良い走り方を体得出來る様に、ウォーミングアップでお尻walkを行いました(^^)→前腿はブレーキ筋、後ろ腿はアクセル筋と呼ばれているそうです。ケガの予防に繋げたりスムーズなランニング動作に繋げるためには、走りの動きは"後ろ腿"がポイントになります。09Apr2022感覺自分と向き合う考える樂しい心魅力成長極める
主導型ランニングクラブの活動スタート【今週のタムタムレッスン】※ご参加ありがとうございました🍀(._.)・月曜日おとなランニング教室:1kmチャレンジ・火曜日プライベート(Sくん):3kmチャレンジ・木曜日おとな:1000m+80mx5本・金曜日おとな:8kmクロカンjog→繋げた走り方、アップダウンのスムーズな走り方、階段のスムーズな上り方の体得方法・土曜日小學生:50mx5本、走幅跳、スウェーデンリレー☆特別レッスン:走幅跳 2022年4月1日より、タムタムランニングクラブは、主導型ランニングクラブを目指して、活動がスタートしました。 以前書いた、タムタムブログはこちらです。03Apr2022主導型ランニングクラブ感覺自分と向き合う考える価値仲間樂しい心魅力成長
心身の健康につながるタムタム講演会レポート【タムタム講演会活動レポート】 2022.3.22(火) ステキなご縁がきっかけで、神奈川県藤沢市 社会保険労務士会 藤沢支部さん主催の研修会 講師を担当させて頂きました。 事前の打ち合わせの際に、"研修会にご参加されている方の年齢層が高いので、健康につながる内容のお話を組み込んで頂けたら幸いです"と言うリクエストがあったので、ワンポイントレッスンで健康に結びつけられるように行おうと決めて、本番に臨みました。 【今回の研修会タイトル】「風の時代をタムタム(樂しく)走る」〜成長過程を大切にした上で結果(成長)に結びつける〜 講話の部分は、風の時代や過程の大切さや心の持ち方など、焦らずじっくりお話させて頂き、ワンポイントレッ...23Mar2022風の時代講座感覺講演会自分と向き合うゆめチャレンジ
視点を変えると、世界観が変わり樂しくなる【今週のタムタムレッスン】 ご参加ありがとうございました🍀(._.)・月曜日:おとなランニング教室→1.4km LSD・火曜日:Sくんプライベート定期クラス→ 縄跳び、キレイなフォームを意識して1km jog・水&木:原FCさんランニングレッスン→Mくんマンツーマンレッスン・木曜日:おとなクラス→800mx5本(7分に1本)・金曜日:おとなクラス→500mタイム当てゲーム・土曜日:小學生クラス→1.5km、ジャベリックボール投げ 毎年、タムタムの小學生クラスレッスンを行っていると、必ず聞こえて來ることばがあります。 それは…「ぼく(わたし)、長距離(または短距離)得意だけど、短距離(または長距離)苦手なんだよなぁ〜(ー_ー...05Mar2022タムタムレッスン想い感覺チャンス可能性自分と向き合うチャレンジ考える苦手意識克服価値
駅伝は、区間の云々より何よりチャレンジする氣持ちが大事先週のタムタムレッスン写真です↑(._.) 先週の小學生ステップアップクラスレッスンでは、來年2月に開催予定の、相模原小学生駅伝競走大会にエントリーしましょうとお話させて頂きました。 例年、小學生クラスで駅伝大会の区間を決めるお話をするとき、大体の確率で、真ん中の区間を希望する子が多いです。 理由は、真ん中の区間が一番氣樂に走れるから…らしい(・・;) 今回もそうでした(・・;) 長距離が得意な子には、"1区お願いね♫アンカーお願いね♫"と話すと"はい"とすぐお返事が返って來ますが、あまり自信ない子たちは真ん中区間を選ぶ傾向にあります。みんな不安な氣持ちがあるんですよね(;・∀・) そこで僕は、必ず子どもたちにお話することがありま...27Dec2021風の時代試合想い感動感覺可能性自分と向き合うチャレンジ考える苦手意識克服価値仲間絆言霊樂しい心魅力成長姿勢ことば極める
第20回検見川クロスカントリー大会振り返り(目標設定)〜スポーツメンタルトレーニングで走りが変わる〜皆さん、おはようございます☀タムタムランニングクラブ代表の、佐藤 心雄(さとうしんゆう)です。いつも訪問してくださり、ありがとうございます(._.) 去年に引き続き、今年も検見川クロスカントリー大会(2021.12.12(日)開催)10kmにチャレンジしてきました。 Facebookページにレポートアップしましたが、こちらにもアップします(ΦωΦ)【🏃第20回検見川クロスカントリー大会🏃💨】 來週の全日本マスターズ駅伝競争大会を見据えて、今年も検見川クロカン10km(1周2.5km x 4周)にチャレンジして來ました。☆順位:235人中!?総合・部門2位☆☆今年のタイム:35分52秒(前半5km17分45秒-後半5k...14Dec2021ゾーン試合感覺トレイルご縁可能性自分と向き合うゆめチャレンジ