都筑陸上選手権5000m優勝もかなり悪いタイム(・・;)〜チャレンジを樂しむ〜【6/19(日)の試合レポート】・7km walk・都筑陸上競技選手権大会(三ツ沢陸上競技場)・アップ2km jog、13:50~氣溫28℃。壮年男女5000m17分24秒91。総合順位:15人中優勝。LAPタイム:3'16-3'25(6'42)-3'34(10'16)-3'39(13'55)-3'27(ラスト400m75秒)、ダウン1km jog TOTAL15km【先週の主なレベル上げトレーニング】・月曜日:クロカン300m x17本(2分に1本)→56~54,ラスト48秒・木曜日:トラック400mx5本(3分に1本、向かい風)→68.71.73.73.71秒・土曜日:クロカン300m x7本(3分に1本)→51~52秒、ラス...20Jun2022対話試合自分と向き合うゆめチャレンジ
🍀ジュニアスポーツフォーラム🍀〜タムタムランニングクラブのあゆみ〜2022.6.12(日) 東京赤坂で開催された、スポーツフォーラムに参加させて頂きました。 午前中は、地域スポーツ環境問題。スポーツは"本氣で樂しむことに価値がある"アツイですね( ・ิω・ิ) 午後はパネルディスカッション。※室伏由佳さんの投稿、シェアさせて頂きます。19Jun2022全国大会風の時代想い食のお話會自分と向き合うゆめチャレンジ考える価値食べ物樂しい心魅力成長
原FCさん神奈川県NO.1のチームに勝利!!【⚽原FCさん大活躍⚽】 現在、ランニングレッスンを担当させて頂いている、原FCさん(小學生サッカーチーム)が、先日行われた試合で、神奈川県NO.1の横浜マリノスさんに、1-0で勝ったそうです(゚∀゚) 関連ページはこちらです( ・ิω・ิ)17Jun2022対話風の時代試合タムタムレッスン感動可能性自分と向き合うゆめチャレンジ考える仲間絆
アメリカのスポーツスタイルを學ぶ〜選手も指導者も可能性は無限大〜【スポーツ活動に関する記事のシェア】1つの組織に専属しない、アメリカの部活動から日本が最も学ぶべきこと(ニューズウィーク日本版) 08Jun2022対話風の時代試合想い可能性自分と向き合うゆめチャレンジ
どんな場所でも心と身体の状態を整えると樂しく走れる【2022.5.26(木)木曜日おとなクラスレッスン☁22℃】 メニュー:5月の目標振り返り、6月のリクエストメニュー、芝生3000m x1本、オススメのアップダウンの走り方→階段、坂道 芝生3000mは、ペース感覺を養うために、目安1000m5分00秒のペースで走りました。 なんと、お2人とも自己ベストマーク(゚∀゚)おめでとうございます㊗ その後は、上り坂の走り方が分からない(苦手)というお声を頂き、階段や坂道を使って、アップダウンの走り方についてのアドバイスをさせて頂きました。 ★アップダウンの走り方のポイント★ 🙆どんな場所でも動きを常に変えない🙆 ちなみに… タムタムランニングクラブ代表=佐藤心雄(さとうしんゆう)は、...27May2022対話風の時代想い感覺チャンスご縁可能性自分と向き合うゆめチャレンジ考える苦手意識克服
運動会にオススメな走り方【2022.5.25(水)原FCさんランニングレッスン】 今回のテーマ〜運動会にオススメな走り方〜 原FC(小學生サッカーチーム)に所属している子たちが通っている小學校は、春と秋に運動会が開催されるそうです⚽ 春の學校は、今週土曜日に運動会が開催されるということで、今までのおさらい(基礎動作)と併せてオススメの走り方について、アドバイスさせて頂きました。 3.4年生の子たちから、「僕、學校で速く走れたよ☻1等賞になったよ☻」など、嬉しいお声をたくさん頂き、嬉しくなりました☻みんな、かわいいね☻ 今回は、子どもたちに混ざり、コーチも一緒に走りのレベルアップに励んでおりました🍀學ぶ姿勢がとてもステキですね(*˘︶˘*).。.:*♡ タ...26May2022風の時代走り方教室感覺運動会チャンス可能性自分と向き合うゆめチャレンジ考える感謝心魅力成長姿勢
【第10回湘南ビーチラン】〜この大会のゆるい雰囲氣が好き〜★2022.5.21(土)★AM:6.7km walk、タムタム小學生レッスン→引地台公園クロカン1km jog、50mx2本と100m x2本の先導PM:第10回 湘南ビーチランアンバサダー活動①ビーチラン教室②選手宣誓③ストレッチのお兄さん④親子1km:こころちゃん(4歳)5分24秒で見事完走🏃💨⑤10km(2'53-3'28-2'45-6'00-3'55(前半5km19分03秒)-3'50-4'01-5'18-4'08-1'34-1'52(後半5km20分45秒)→TOTAL39分48秒(自己ベスト㊗)3位入賞(゚∀゚)⑥完走証&ミネラルウォーター配布4km walk TOTAL 21km 今週は月曜日からずっと...22May2022風の時代ビーチラン居場所可能性原点ゆめチャレンジ樂しい心魅力成長
タムタムクイズ!1ケ月で30m0.4秒アップ!2022.5.19(木) 幼児向けかけっこ教室を開催させて頂きました。 定期的にご参加されているJくんは、目線を合わせず"うん"とお返事することが多かったのですが、昨日のかけっこ教室では、"うんじゃなくてはいとお返事する"とスタート前に話していて、レッスン中もハイとお返事できるように変わって來ました。 最近、タムタムかけっこ教室では、Jくんが自分で考えて取り組める様になるために、「今日はなんのメニューやりたいかな?」と質問し、Jくんのリクエストを元に、間にクイズを織り交ぜながら行っております。 昨日のタムタムクイズ! かけっこのスタートの(ヨーイで脚を後ろに下げる)姿勢を作るとき、なぜ後ろのかかとを上げるのがオススメでしょうか?20May2022対話主導型ランニングクラブ風の時代タムタムレッスン走り方教室感動可能性ゆめチャレンジ考える価値樂しい
心身の健康につながるタムタム講演会レポート【タムタム講演会活動レポート】 2022.3.22(火) ステキなご縁がきっかけで、神奈川県藤沢市 社会保険労務士会 藤沢支部さん主催の研修会 講師を担当させて頂きました。 事前の打ち合わせの際に、"研修会にご参加されている方の年齢層が高いので、健康につながる内容のお話を組み込んで頂けたら幸いです"と言うリクエストがあったので、ワンポイントレッスンで健康に結びつけられるように行おうと決めて、本番に臨みました。 【今回の研修会タイトル】「風の時代をタムタム(樂しく)走る」〜成長過程を大切にした上で結果(成長)に結びつける〜 講話の部分は、風の時代や過程の大切さや心の持ち方など、焦らずじっくりお話させて頂き、ワンポイントレッ...23Mar2022風の時代講座感覺講演会自分と向き合うゆめチャレンジ
人はきっかけをつかめば速く走れるようになる!〜30m走半年で約3秒短縮〜2022.3.17(木) 幼児向けかけっこ教室を開催させて頂きました。 この教室では毎回、現在地確認に繋がる様に、30mダッシュを行っております。 今回は、30mを走る前、Jくんとお話したら、「女の子の前でカッコいいところを見せたい」と話してたので、「そしたら、近くで遊んでる女の子たちにカッコいいところを見せられるように全力で走ってみようよ」と話し、Jくんのお母さんが葉っぱかけながら一緒に走ったら、なんと初の8秒台をマークΣ(゚Д゚)【30mスタート地点:2021年10月】・11秒83【今回の30m走:2022年3月】・8秒98 2ケ月で約1秒、半年で約3秒短縮Σ(゚Д゚) きっかけはなんでも良いんです🍀 かけっこが出來るようにな...19Mar2022主導型ランニングクラブタムタムレッスン走り方教室運動会チャンス可能性ゆめチャレンジ考える
第10回相模原小学生駅伝競走大会〜思い出を語り合うタムタムメンバー🏃大会レポート🏃【2022.2.27(日)第10回相模原小学生駅伝競走大会☀11℃】・駅伝:24チーム中14位、30分26秒→タムタム過去最高順位&タイム★1区(1.7km)Kくん(5)6分40秒:5位★2区(1.63km)Tくん(6)8分04秒:12位★3区(1.63km)Sくん(3)8分10秒:15位★4区(1.63km)Tくん(6)7分24秒:14位※ 過去最高順位は24位(距離が今より短いときは12位)、過去最高タイムは32分32秒。★個人(1.7km)Uちゃん(3)9分56秒:4位→タムタム過去最高順位※転倒しながらもよく最後まで走り切りました🙆駅伝メンバーの男の子たちが、コースの外でUちゃんをダッシュしな...01Mar2022駅伝試合クロスカントリー可能性ゆめチャレンジ
目標設定を行うとモチベーションアップに繋げやすくなる【今週のタムタムレッスン】※寒い中ご参加ありがとうございました。・土曜日小學生:月末タムタム記録會800m、100m ※特別レッスン50mx3本・金曜日おとな:月末タムタム記録會3000m・火曜日プライベート:リモート縄跳び・月曜日おとなランニング教室:クロカン1.5kmLSD いよいよ明日は、相模原小学生駅伝競走大会。 子どもたちに、目標を聞いてみたところ、色んな声がたくさん聞こえて來ました。 一番高い目標を掲げていた男の子は、"6位入賞&区間賞" 個人レースに出場予定の女の子は、"3位入賞" 僕が決めるより、子どもたちの氣持ちを汲んで目標設定した方がモチベーションアップに繋がると思い、子どもたちに目標を聞いてみました。 ...26Feb2022ゾーン風の時代リモートタムタムレッスンタムタムレッスン想い相乗効果対応力クロスカントリー可能性自分と向き合うゆめチャレンジ絆